建築実例
CASE 43
二階建て
広々と開放的な吹抜けを利用したお気に入りの書斎がある自慢の家
お客様データ
熊本市北区龍田在住 H様
2人家族
ご夫婦二人
年齢/50代
職業/会社員
家づくりチーム
営業/牛島
設計/甲斐
IC/盛山
工務/中村

新築の家に暮らしはじめて、住み心地はいかがですか?
ふと、笑顔になってしまうくらい嬉しい♪(奥様)夕方になると早く帰りたくてそわそわするんです。(ご主人)
「空間が落ち着く」とよく言われます。とにかくあったかいし、居心地がよくて遊びに来た人が帰りたがらない家です。
気の流れが良い、というのでしょうか。とても気に入っています。


新築の家に住みはじめて、これからの楽しみを教えてください。
広い庭に出やすいように間取りも考えましたし、「使える庭」にして楽しみたい。今年中に、庭に手作りのピザ窯を作るのが目標です!



家を建てるにあたって、こだわったところはどこでしたか。
インナーテラスとリビング階段の吹き抜けを利用した書斎です。書斎は見通しがよく、素敵な空間になりました。1階から2階までの空間のつながりが気に入っています。
インナーテラスは、子どもみたいに大切なロビン(わんちゃん)が家の中で暮らせるようにと作りました。犬がにがてなお客様にもくつろいでもらえるように区分けしたかった、というのもあります。犬と人との良い距離感です。冷暖房が入るように開口を設けたので、そこから顔をのぞかせたり出来て、締め切っていても寂しがってワンワン鳴くこともないですよ。
あとは、寝室は1階に設けたのと、和室はそんなに使わないと思ったのであえて設けませんでした。


はじめての家づくり。感想を聞かせてください。
自分たちでもプランを考えたりコーディネートしたりと楽しかった!


新しいお家の自慢の空間を教えてください。
広い吹き抜け。夜はライトアップすることでまた違った雰囲気になるんです。こんな広い吹き抜けでも部屋が寒くなかったのには驚きました。



これから新しく家を建てる方にアドバイスをお願いします。
私たちは、設備にしてもなんにしても、設計の甲斐さんに納得いくまで相談をして、妥協しませんでした。難しいことも、あきらめるのではなく、アイディアを加えることでより良くなりました。


インタビューへのご協力ありがとうございました。シアーズホームで家を建てたお客様の声をお届けしています。