建築実例
CASE 28
二階建て
子どもの姿を常に見守ることができる見とおしの良い新築の一軒家
お客様データ
熊本市 Y様
4人家族
ご夫婦二人
お子様二人
年齢/30代
職業/看護師
家づくりチーム
営業/竹崎
設計/甲斐
IC/盛山
工務/中村

新しい家に暮らしはじめて、住み心地はいかがですか?
新しいお家はストレスもなく気を使わなくて良いし、住み心地が素晴らしいです!!新築で家を建てる以前は道路に面したところに住んでいたので、今は静かでほんとに快適です。リビングの雰囲気がよく、家族はほとんどの時間をリビングで過ごします。子どもたちも子ども部屋は使わず、勉強道具などはリビングとつながった和室にもって下りていて、和室で勉強していますよ。
新築の家に住みはじめて、これからの楽しみを教えてください。
子どもの成長です。リビングを通らないと2階に上れないのでコミュニケーションがとれます。あとは、庭でバーベキューをしたいのですが見通しがよく丸見えなので、まずウッドフェンスを自分たちで作りたいと思っています。


家を建てるにあたって、こだわったところはどこでしたか。
収納です。家事動線を考慮し、欲しい所にある収納にこだわりました。屋根裏収納はとても便利なので、なかったらと思うと・・・。なかなか捨てられないものとかありますよね。出し入れも楽でいいです。 ダイニング横のデスクは「頭のよい子が育つ家」の意味で子どもが勉強すればと作りましたが、今は仕事がしやすいのでパソコンデスクとして重宝しています。
新しいお家の自慢の空間を教えてください。
リビング。和室からのリビングの眺めと、リビングから和室の眺めがお気に入りです。子どもの姿が常に見えているので、子どもが遊んでいる姿を見るのが好きです。それに、急遽作ることにした書斎も自慢の空間です。



はじめての家づくり。感想を聞かせてください。
計画段階からコーディネートから、出来上がっていくのを見に行くのも全て楽しかったです。あと、毎週日曜日はシアーズホームに打ち合わせに行っていたのも楽しかったですね。シアーズホームに行った帰りにニトリで「あ~しよう」「こ~しよう」と考えたのも楽しく、いい思い出になりました。


シアーズホームに決めた理由を教えてください。
土地探しの際、竹﨑さんにとても良くしてもらったからです。子どもの学校までの通学路を、録画して見せてくれたりしたので感動しました。
これから新しく家を建てる方にアドバイスをお願いします。
多ければいいというものではなく適材適所にある収納です。 洗面台は脱衣室と分けたほうがいいですよ!来客があっても気を使わずに生活できます。逆にお客様も気を使わずにすみます。あと、南側リビングの真上のバルコニーは庇のように突き出しているのですが、それがとても良かったです。雨の時も大分違いますし、窓の汚れ方も違うんじゃないでしょうか。あって良かったと思います。



インタビューへのご協力ありがとうございました。シアーズホームで家を建てたお客様の声をお届けしています。