シアーズホームの家づくり

熊本の注文住宅ハウスメーカーの住まいのアイデアブログ

万が一の時のために。「消火器」の選び方

この記事は約1分13秒で読めます

cc0ae15a49204a034e613c806c6966e3_s

冬の空気の乾燥する時期は風邪が流行りますが、それと同時に火災も起こりやすいですよね。
冬は火災が発生しやすいので、「消火器」を家庭に用意しておくと安心です。
そこで今回は「消火器の選び方」をご紹介します。

消火器の種類

消火器には大きく分けて2種類あります。
1つは業務用消火器。そしてもう1つは家庭用消火器です。
今回は家庭用を中心に説明していきます。

家庭用消火器には液体タイプと粉末タイプの2種類があります。

粉末消火器は、広範囲の消火向けタイプです。例えば灯油ストーブによる火災は、床にこぼれた灯油に火がついて広がってしまうことがあり、
そういった場合に粉末消火器は有効です。ただし、細かい粉末が広範囲に広がるため、使用後の掃除に手間がかかります。

液体系消火器は、冷却効果と浸透性に優れており、深部から消火するタイプです。
冷却効果で天ぷら油火災や、浸透性で布団や座布団など布類の火災に効果を発揮します。
薬剤液体であるため、使用後の掃除がしやすいのもメリットのひとつです。

このように家庭用消火器には2種類あり、効果も違ってきますので、それぞれ1つずつ用意しておくと安心です。

おしゃれな消火器?

消火器は頻繁に使うものでもないですし、かといって押し入れの奥深くなどに直すといざという時に取り出せません。
置き場にとても困りますよね。

消火器は部屋のインテリアとしてはデザイン的にもあまり適していませんよね。
しかし、今はおしゃれな消火器が販売されています!!

121023ECExtinguishers
おしゃれ消火器「roomie ルーミー」

こんな消火器でしたら、インテリアとして使えそうですよね。

おしゃれにそして安全に生活するために、おしゃれ消火器を置いてみてはいかがでしょうか。

まだまだ乾燥する時期は続きますので、火災の発生に注意し、そして万が一のために消火器を準備しておきましょう。

熊本の注文住宅ならシアーズホーム
島田

 

関連記事

注文住宅の新築一戸建て

アーカイブ

カレンダー

2016年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29