シアーズホームの家づくり

熊本の注文住宅ハウスメーカーの住まいのアイデアブログ

リビング・ダイニングを広く見せる間取りの工夫とは?

この記事は約1分53秒で読めます

1

こんにちは。シアーズホームの吉野です。

家の中で1番くつろげる空間はどこでしょう?多くの方が、リビング・ダイニングと答えるのではないでしょうか。
でも、家づくりで後悔したポイントとしてリビング・ダイニングを挙げる人って実は結構多いんです。例えば、ダイニングテーブルやソファ、テレビなど大きい家具や家電を置くため、実際並べてみると思っていたより窮屈に感じる。なんてことも起こってしまうんです。

リビング・ダイニングで過ごす時間は長いし、家族みんなでくつろげる広々とした空間にしたい。かといって、そんなに広い土地は持ってない!
今回はそんな方にお勧めの、開放的に見せる間取りの工夫をご紹介します。

 

開放的な間取りの工夫①吹き抜け・勾配天井

リビング・ダイニングのどちらか片方でも天井を吹き抜けにすることで、視覚的な高さを作ることができ、開放感を感じる空間にすることができます。
また、吹き抜けは大きな窓を設けることもできるため、かなり開放的になります。

2
平屋などの場合でも、上の写真のように天井を勾配天井にすることで、吹き抜けと同様に高さを出したり、大きな窓で開放感を持たせることができます。

 

開放的な間取りの工夫②リビング階段

3

階段をリビングに設けることで、吹き抜けがなくても1階と2階をつなぐ階段部分は吹き抜けになります。また、階段をアイアンの手すりにするとリビングと階段を仕切る壁がなくなり、より開放的な空間を演出することができます。

 

開放的な間取り③部屋同士を仕切る壁を工夫する

4

部屋同士のつながりを感じる間取りにすることで、開放感を持たせることができます。例えば、壁に小窓やスリットを入れて、向こう側が見えるようにしたり、アクリル板を使用したりすることで、部屋同士を仕切りながらも、開放感をキープできます。

 

開放的な間取り④スキップフロアを作る

5

スキップフロアとは階段の途中に配置される、中2階や1.5階と呼ばれる床に高さを持たせた間取りのことです。この間取りも視線が抜け、かなり広く感じられます。また、スキップフロアはフロア部分だけでなく、下の空間も収納などとしてフルに活用することができます。

 

まとめ

今回はリビング・ダイニングを開放的に見せるための工夫として

①吹き抜け・勾配天井
②リビング階段
③部屋同士を仕切る壁を工夫する
④スキップフロアを作る

以上の4つをご紹介しました。

開放的なリビング・ダイニングにする間取りの工夫を取り入れて、家族がそろってくつろげる空間にしましょう。

シアーズホームの展示場にはそれぞれリビング・ダイニングを広く見せるための工夫が施されています。
ぜひ、展示場で実際に体感してみて下さい!
来場予約はこちらから


https://searshome.co.jp/showroom_form/

 

 

熊本の注文住宅 シアーズホーム

関連記事

  1. 注文住宅を建てるのと予防歯科は同じ!?

注文住宅の新築一戸建て

アーカイブ

カレンダー

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31