シアーズホームの家づくり

熊本の注文住宅ハウスメーカーの住まいのアイデアブログ

洗面室と脱衣室は分けたほうがいい??

この記事は約2分12秒で読めます

3435

こんにちは。シアーズホームの吉野です。

洗面と脱衣って同じ空間のことがほとんどですよね。賃貸のアパートやマンションなら、まず別々ってことはありません。でも、本当にそれがあなたにとって過ごしやすい間取りなんでしょうか??
洗面や脱衣に使用するだけでなく、洗濯室やメイクスペースと様々な場面で使用する洗面脱衣室。朝は家族みんなで狭い空間に密集して準備していること多くないですか?

そんな日常のプチストレスを解消するために、洗面脱衣室の間取りってかなりたくさんの工夫ができるんです。

洗面所と脱衣所が一緒の間取り

DSC_3714貂

 

お風呂、洗面化粧台、洗濯機が同じ空間にある間取りは、水回りがまとめておいてあることで同じ配管を利用でき、設置にかかるコストを抑えることができます。また、脱衣室の床は防水仕様のものを利用することがほとんどなので、洗面化粧台からの水はね等の掃除もしやすいというメリットがあります。

それとは逆に、誰かがお風呂を使用している間、洗面所を使えない、または気を使わなくてはいけないこと。朝、シャワーを浴びる、洗濯を回す、歯磨き、化粧など複数で使用するため混雑することなどがデメリットとして挙げられます。

 

洗面所と脱衣所を分ける間取り

_IMG_3357-2

 

洗面化粧台を廊下の途中や玄関に置き、脱衣室とは別の間取りの場合、お風呂の出入りで気を使わなくていいことや、それぞれに別の場所を確保するため収納スペースが取れること。
また、来客時も気兼ねなく使える、使ってもらえるといったメリットが挙げられます。

デメリットとしては、洗面と脱衣、それぞれで場所をとるため、広さが必要になること。洗面脱衣室は床が防水仕様のことがほとんどですが、洗面を分けて作る場合、床が防水仕様ではないことも考えられ、掃除が大変になるということも考えられます。

 

 

様々な間取りの提案

3474

 

このほかにも現在は、洗濯動線を考えた、脱衣所兼ランドリールームの提案や、家に帰ってきてどこかを触る前に手を洗えるよう、シューズクロークや玄関に洗面台とは別の2つ目となるミニ洗面台を置くなどの工夫もあります。洗濯機と近い位置にランドリールームを設置することで、洗濯して、干して、畳むという流れがその部屋で完結できますし、天候にも左右されにくくなります。

また、玄関近くの洗面台はお子さんが汚れて帰ってきても部屋のドアノブ等を触る前に手を洗えますし、手洗いの習慣も付きやすくなります。そのほかにも、来客時も使用してもらいやすくなり、生活感の出やすいメインの洗面化粧室を来客用に片付ける手間も省けるといったメリットがあります。

 

 

まとめ

今回は洗面脱衣室の間取りの工夫についてお話ししました。どんな間取りがいいのかは、ご家族の生活の仕方によって変わってきます。来客が多いお家、子どもが部活をしていて、ユニフォームなどの洗濯物が多いお家、朝、家を出るまでの流れなど、ご自身の生活スタイルに合った間取りを選ぶようにしましょう。

シアーズホームのTKU展示場のモデルハウスでは、ランドリールーム。KKT合志展示場では洗面と脱衣室を分けた間取りや、玄関にミニ洗面台を作るなど様々な間取りの提案しています。
ぜひ実際に展示場に行き、それぞれの間取りの特徴を体感してみませんか?

来場予約はこちらから

https://searshome.co.jp/showroom_form/

熊本の注文住宅 シアーズホーム

関連記事

注文住宅の新築一戸建て

アーカイブ

カレンダー

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31